自分想いの「食」は裏切らない。とっておきのこだわり健康術を公開!
- 経営者のカラダ投資術
- 会社にいてもなかなか聞くことができない社長さんの健康マネジメント術を直撃取材!こだわりの食材やトレーニング法まで、自分想い、社員想いの社長さんの健康管理の秘訣を公開しちゃいます!
- BIセレクトショップ
- どうせ食べるなら、どうせキレイになるなら、カラダにやさしいほうがいいですよね。BIセレクトショップでは、ココロとカラダに優しい商品を厳選して紹介しています。
- 2020.11.01「たのやく2020年11月号」に掲載いただきました
- 2020.10.07「経営者のカラダ投資術」第64回を掲載しました
- 2020.08.14「経営者のカラダ投資術」第63回を掲載しました
-
25.06.12BIメールマガジン
【Vol.572】目の前に起こることは全て正しい
先週は個別鑑定が続き、つくづく思うことがありました。それは「目の前に起こることは全て正しい」ということ。ときに本人 ...
-
25.06.05BIメールマガジン
【Vol.571】ダイエットは足し算と引き算だけじゃない
ちょっとダイエットの必要性を感じる今日この頃。帰宅後は朝からラジオ体操に更に運動をプラスして、代謝アップを図ってお ...
-
25.05.26BIメールマガジン
【Vol.570】腸内細菌も老化する?!
皆さん、老化を感じますか?きっと読者の皆さんは年齢的に、日々老化を感じるお年頃だとお察しします。(笑)私も日々老化 ...
-
25.05.21BIメールマガジン
【Vol.569】トランサーフィン ”引き寄せの法則”
引き寄せの法則と言えば、耳馴染みがありますよね。思ったこと、自分の思考が現実化すること。昔から引き寄せの法則はよく ...
-
25.05.12BIメールマガジン
【Vol.568】ダンスが効く?!
私の年齢は現在更年期真っ只中。あと2~3年は更年期障害による不調にならないよう要注意期間です。とはいえ、比較的更年 ...
-
25.05.07BIメールマガジン
【Vol.567】3S政策をしっていますか?
四書五経という経典でもある古典。帝旺學ともいわれ、人の上に立つ人は学ぶこと必須といわれるものですが、その中身といえ ...
-
25.04.28BIメールマガジン
【Vol.566】健康的な長生きのコツ
長生きしたいですか?なんだか日本の未来を想像すると、年金問題やら、お金事情問題など不安はいろいろありますが、いざ死 ...
-
25.04.22BIメールマガジン
【Vol.565】女性の新たな症候群「FUS」が確率される?
女性の新たな症候群「FUS]とは。女性の痩せ願望に日本肥満学会が警鐘をならし、「低体温・低栄養症候群」略して「FU ...
-
25.04.18BIメールマガジン
【Vol.564】易占に携わる者
易経を学び数年が経過していますが、何年たっても習得が終わらない。すごい壮大な学びです。この易経を用いて占いをするこ ...