自分想いの「食」は裏切らない。とっておきのこだわり健康術を公開!
- 経営者のカラダ投資術
- 会社にいてもなかなか聞くことができない社長さんの健康マネジメント術を直撃取材!こだわりの食材やトレーニング法まで、自分想い、社員想いの社長さんの健康管理の秘訣を公開しちゃいます!
- BIセレクトショップ
- どうせ食べるなら、どうせキレイになるなら、カラダにやさしいほうがいいですよね。BIセレクトショップでは、ココロとカラダに優しい商品を厳選して紹介しています。
- 2020.11.01「たのやく2020年11月号」に掲載いただきました
- 2020.10.07「経営者のカラダ投資術」第64回を掲載しました
- 2020.08.14「経営者のカラダ投資術」第63回を掲載しました
-
23.01.23BIメールマガジン
【Vol.451】2023年食料難について易占しました
年末の12月22日の冬至の朝に冬至占をしました。テーマはいくつか行いましたが、メルマガでは日本の食料難は今年おこる ...
-
23.01.16BIメールマガジン
【Vol.450】酪酸のすごい力
日常の中で必要となるエネルギー源はなんだと思いますか?もちろん、糖ですよね。一番エネルギーに変わりやすくクリーンな ...
-
23.01.10BIメールマガジン
【Vol.449】今年の干支は癸卯
干支(かんし)は、天干と言われる十干(10種の天干)と地支と言われる十二支(12種の地支)の組み合わせで毎年の干支
-
22.12.26BIメールマガジン
【Vol.448】占星医学という概念
日本という国では、古来より陰陽師という陰陽道に関係する一部の人間が、暦や星見の占い等に星の動きを研究し注視していま ...
-
22.12.21BIメールマガジン
【Vol.447】冬至
一年の中で最も陽が短いタイミング。夜が長いマックスを迎え、12月22日の6:48を境に少しずつ夜が短くなり始めます ...
-
22.12.12BIメールマガジン
【Vol.446】ターボ癌とは
最近のTwitterなどのSNSで飛び交う言葉の中に、ターボ癌ということがあります。昨年の夏過ぎあたりに、ドイツの ...
-
22.12.08BIメールマガジン
【Vol.445】女性に超お勧め食材
ナツメといえば最近は日本でもお馴染みになってきつつありますが(まだなじみではないか)、中国では当たり前に日常の中に ...
-
22.11.28BIメールマガジン
【Vol.444】日本の4万人超過死亡の真実
先日の金曜11月25日に新型コロナワクチンの被害事例についての会議が開催されました。政治家、専門家、医師、被害者、 ...
-
22.11.22BIメールマガジン
【Vol.443】茹でガエル理論という教訓
茹でガエル理論は、ビジネスや経営においてよく比喩に使われるものですので、知っている人も多いかもしれません。カエルは ...